千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬の首都圏を中心に活動している音楽サークルです。
①サークル概要 一般的な音楽サークルとは異なり、サークルとコニュニティーの要素を併せ持った社会人向けに特化したサークルです。
※民法改正により成人年齢が18歳以上になった為、サークルの年齢制限も高校を卒業している18歳以上の大学生もしくは社会人と改訂となった為、最近は大学生の加入希望者の方も増えております。
活動としては、全体の会合や飲み会名義での集まりは基本的には無く、普段は自分のバンドやアカペラグループ等で定期的に練習し、年に4~6回程度のイベントライブを目標にに活動するスタイルがメインとなります。
②仕組み
基本的に全体の会合が無い為、情報交換等は、サークルのgroup LINE(主に掲示板の役割として使用)等で行い、話し合いが必要な時は、リーダー等、各役割を担っていただいている方が集まりミーティングを行い話し合っています。 また、自由参加では有りますが、音楽以外でもキャンプ、カラオケ、花火、スポーツ等のイベント等も年に数回ですが行っております。
③内訳 これから立ち上げようとしているものも含むと、今は楽器のバンドが和楽器バンド、スカバンド等…企画バンドも含めると53バンド、アカペラグループが26グループ、合唱グループが1グループ、吹奏楽バンドが1バンド有ります。
メンバーの年齢は基本的には20代前半~30代前半が中心で、国籍は日本人の方が中心では有りますが10カ国以上の方が一緒に活動しております。 職業は比較的、教員や医療、介護関係者、公務員が多いです。その他、経験、未経験等をお話ししますと、中には大学の音楽サークルのOBや、音大出の方も居りますが、比較的未経験から始めて成長したメンバーも多数居ると思います。
Partは出来るだけお逢いした時のご希望に沿ったPartになると思います。
練習曲はどのグループも洋、邦問わずに幅広くやっているように見えますが、比較的J-POPが多いように思えます。
中にはスカバンドや和楽器バンドも有りますので一般的な音楽サークルと比べるとジャンルレスに感じられるかもしれません。
④活動条件 活動場所は、千葉、船橋、市川、錦糸町、上野、新宿、渋谷、池袋、川崎、横浜、浦和等様々です。活動の曜日、時間帯も様々(週末もしくは、スケジュールが合わないようなら、平日の夜に活動しているメンバーが多いのが現状です)です。 練習回数は月1.5~2回平均のBAND、アカペラグループが多く、活動場所等はメンバーで話し合い決めております。
⑤加入~顔合わせ 加入~顔合わせは、面接から始まり、段階的に進めていき、流れとしては、お逢いして条件等(サークルの基本的な概念は技術力等よりも人間性や社会性を重視し、成長を見守り、社会人としてルールやマナーを守り、楽しく活動といったアットホームな考えが基に有ります)が合うようで有れば、サークルのグループLINEに加入、メンバーリストより募集条件に出来るだけ合ったバンドやアカペラグループ等に加入していただき、LINEで話し合い、メンバーとの顔合わせになります。
※メンバーが集まるまで長期間お待ちいただく可能性が有ります。 また必ずしもご希望の条件に合ったメンバーを紹介出来るとは限りません。
⑥その他 上記でもお話しましたが、各BAND、アカペラグループは、基本的に連絡はLINEを中心に使用していますので、個々BANDやアカペラグループ以外にも、サークルのグループ、リーダー等役割分担としてもgroup LINEが有ります。 改めまして、イベントについてですが、年に4~6回ほど開催しております。
基本概要としてはこのようなサークルです。 もしご興味有る方はご連絡をお待ちしております。 ご連絡頂ける際は、お手数ですが、簡単に自己紹介 (御年齢、好きな音楽、経験、BAND、アカペラ、Part等の希望が有れば、希望、お住まいの最寄り駅等) お願い出来たらと思います。 |